スペシャルティーコーヒー専門焙煎店
 「珈琲豆家 マエムラコーヒー」
一宮市

一宮市のこーひーまめやです。
他に先駆け2008年からスペシャルティーコーヒーの焙煎販売を手掛ける「スペシャルティーコーヒー専門店」です。
40種類以上の生豆をイギリス製の熱風式焙煎機で産地特有の香味を引き出し、100gからの購入が可能です。
 0586-46-7358
お問い合わせ

国産コーヒー奮闘記

 

国産コーヒーの精製から焙煎まで!

コーヒー果実ボールの中-1688px.jpg

 稲沢フルーツ園から4.5kgのコーヒーチェリー(果実)を入荷しました!

さて、手っ取り早く果肉ごと乾燥させてから脱穀(手作業)して仕上げる「ナチュラル」で?

コーヒー果実 ブルーシート天日乾燥.jpg

と、思いましたが、乾燥後果肉と一緒にパーチメントを手作業で剝がすのは大変かも??と思い、

果肉を剥いでからミューシレージが付いたまま乾燥させる「ハニープロセス」に切り替え~!

判断が早い?^_^;

コーヒーチェリー-乾燥-麻袋.jpg

 チェリーの果肉を剝いで水洗いしてからミューシレージが付着したまま麻袋の上で天日干し!

コーヒー果実-乾燥-竹ざる 2.jpg

 表面が乾いてきてから竹ざるに移して乾燥! この時点で4.5kgあったコーヒーチェリーは1.5kgに激減 (^^; 

パーチメント手剥き前の殻割り.jpg

 12日ほどで乾燥を終わりました!が、ここからが大変な予感が・・^_^;

何はともあれ、パーチメントを全て手剥きするので、すりこぎで軽く叩いて殻を割り剥きやすくします。

(スタッフ~?考えたねー)

手剥き.jpg

軽く割れたパーチメントを一粒ずつ(2700粒以上)手剥きです!ようやるわ(笑) 

仕上がり豆とパーチメント殻-1.jpg

 ようやく仕上がったグリーンとパーチメントの残骸!

出来た生豆(グリーン)は?

ナ?ナント!なんと!何と・・・?

たったの500g(2700粒)でした~(^_^;)

修正-仕上がり豆500g文字入り.jpg

仕入れ値から計算すると「パナマ・エスメラルダ・ゲイシャ」に迫る価格に??高ッ!

それよりも500gでは販売は無理ですね~

2025.06.13 Friday